怒られまくりのゴールデンウィーク!! なブログ
今日は朝から「洗濯物をちゃんと出せ!!」とか「見積もりまだですか??」とか朝から怒られ事 数件・・・。
それでもオモテを見れば天気も良いし 多少の風は吹いてるけど「バイク日和」ですよ!!
本日の予定はと言いますと 午前中に書類仕事を終わらせてから 来週作業する現場に張り紙を張りに木更津まで行く予定でして 折角のバイク日和ならばと工場にビイエムさんを連れ出しに行ってきました。
先日購入したコンパクトロッドをくくりつけていざ出発です。
とってもいい気分で鼻歌交じりに高速の側道を快調に走って居ますと 謎の発光体が近づいてきます。
白と青のさわやかなコントラストの衣装に身を包み「赤い閃光」をキラキラさせながら・・・。
いやぁお恥ずかしい^^: ○バイさんが居たのを見落としまして反省タイムと相成りました。
「何キロ出てたか判ってんの??」って結構オイオイって感じの接客態度でしたが ヘルメット脱いで免許書出したら「アラッ 結構年逝ってるのね?」って思ったのかどうか急にやんわりとした対応に・・・。
「運転見てたら若い奴かと思ってました。」って むぅぅんなんとも居場所がない感じ^^
お巡りさんに何処からついて来ました?って聞いてみたら「前の前の信号の辺り!!」って。
速度測定してからパトライト回して追跡始めてそれでもまだ加速してたからホントは法定速度の倍近かったかもね♪って 優しく怒られちゃいました。
それで頂いた記念品がコレ。 薄青い色の通信簿です。 25キロ以上30キロ未満。 点数3点没収・・・。
全ては自分が悪いのであって「バイクが速過ぎる。」とか「道が走りやす過ぎる。」 「他の車輛の配置がすり抜けしやすくて抜かないと失礼に当たる。」とか・・・。 まぁそこまでお馬鹿チャンじゃないのでそんなことは思ってませんけど♪
帰りがけに「しかし そんなデカイバイクでひらひらと上手にすり抜けしてましたネ!! 走ってる後姿はかなり安定してて上手いなぁと思ってましたよ!!(さっきは小僧かと思ったって言ってたくせに!!) でも調子に乗ってると免許無くなりますから気をつけてくださいね!!」ってやんわり嫌味交じりに怒られて釈放。
ちなみに罰金は15000円です。 そろそろ届く筈の定額給付金をそっくり納付してまだ足りません・・・。 ぁぁ反省。
13:30頃には木更津に到着して 3件ほど張り紙作業&現場の下見をして来ましてマックでお昼御飯を食べました。
現場近くでふと足元を見ると下水道局のマンホールが可愛かったのでパシャリ!!
「証城寺」ってこう書くんですね!! って42歳になって勉強になりました^^;
落ちた気分は上げねばならず風の強い中素振りの場所を探しに袖ヶ浦方面に。
途中小櫃堰を通りかかると河に鯉のぼりが泳いでました。
真っ青な空に気持ち良さそうに泳ぐ鯉のぼりを見て 「無風でだらしなく垂れ下がってるより何倍も良いなぁ」と思いましたが「これから素振りするまでには風が収まっててくれると良いのに・・・。」などと自分勝手な事を思うオイラなのでした。
本日の目的は手直しした竿の試し投げをしたかったから少し広めの皿池に行きたかったので袖ヶ浦の某公園脇の溜池に。
やっと届いた竿をいきなり切断してグリップを改造してみたのですがその使い心地は・・・。
見た目は気に入っていたのですが あまりに遠投向きの長いグリップでしたのでオイラの使用目的とちょいと違ってましたね^^
(届いて次の日に切断。 改造しては当然保証も効かないだろうしチョット反省。)
ロッドの持ち重りの調整はしないといけないものの 出っ張ったお腹に竿が当たる事も無くなりましたので使い心地も良くなったようです。
肝心のお魚は産卵後だと思うのですが 見えてるバスは巣を守ってるようにじぃっとしてますね。
持ってたフロッグで誘っても遊んでくれませんでした。
20分程投げてふとたってる横を見ると「ガァ子」さんがじぃっと座ってました。 あんまりにも身動きもせず大人しかったのでほんとに気付きませんでビックリしました^^
しばらくすると「グァアグァア」とデカイ声でオイラを威嚇する父ちゃんガァ子!!
余所者が来て気分悪かったんでしょうね 最初のうちは怒りながらこっちに向かって走ってきて噛まれそうになりましたよ^^
でも帰り際には横を歩いても振り向くだけで噛もうとしなくなってたから少しは慣れたのかもネ。
今日の釣果はというと 「2バイト」 (両方ともスイッシャーでした。 そのうち一回はでかめのバスでしたが残念ながらサヨナラ。) 「1フロッグ」 (またもやカエルにフロッグをカジラれて持って行かれましたが針は掛りが浅かったようで途中でサヨナラしました。)
まぁ風も強くて小一時間程の素振りでしたが まぁ楽しかったです。 昼の出来事を忘れている時はネ。
思い出さない呪文を「ヤホー」出調べてみる事にします。
それでもオモテを見れば天気も良いし 多少の風は吹いてるけど「バイク日和」ですよ!!
本日の予定はと言いますと 午前中に書類仕事を終わらせてから 来週作業する現場に張り紙を張りに木更津まで行く予定でして 折角のバイク日和ならばと工場にビイエムさんを連れ出しに行ってきました。
先日購入したコンパクトロッドをくくりつけていざ出発です。
とってもいい気分で鼻歌交じりに高速の側道を快調に走って居ますと 謎の発光体が近づいてきます。
白と青のさわやかなコントラストの衣装に身を包み「赤い閃光」をキラキラさせながら・・・。
いやぁお恥ずかしい^^: ○バイさんが居たのを見落としまして反省タイムと相成りました。
「何キロ出てたか判ってんの??」って結構オイオイって感じの接客態度でしたが ヘルメット脱いで免許書出したら「アラッ 結構年逝ってるのね?」って思ったのかどうか急にやんわりとした対応に・・・。
「運転見てたら若い奴かと思ってました。」って むぅぅんなんとも居場所がない感じ^^
お巡りさんに何処からついて来ました?って聞いてみたら「前の前の信号の辺り!!」って。
速度測定してからパトライト回して追跡始めてそれでもまだ加速してたからホントは法定速度の倍近かったかもね♪って 優しく怒られちゃいました。
それで頂いた記念品がコレ。 薄青い色の通信簿です。 25キロ以上30キロ未満。 点数3点没収・・・。
全ては自分が悪いのであって「バイクが速過ぎる。」とか「道が走りやす過ぎる。」 「他の車輛の配置がすり抜けしやすくて抜かないと失礼に当たる。」とか・・・。 まぁそこまでお馬鹿チャンじゃないのでそんなことは思ってませんけど♪
帰りがけに「しかし そんなデカイバイクでひらひらと上手にすり抜けしてましたネ!! 走ってる後姿はかなり安定してて上手いなぁと思ってましたよ!!(さっきは小僧かと思ったって言ってたくせに!!) でも調子に乗ってると免許無くなりますから気をつけてくださいね!!」ってやんわり嫌味交じりに怒られて釈放。
ちなみに罰金は15000円です。 そろそろ届く筈の定額給付金をそっくり納付してまだ足りません・・・。 ぁぁ反省。
13:30頃には木更津に到着して 3件ほど張り紙作業&現場の下見をして来ましてマックでお昼御飯を食べました。
現場近くでふと足元を見ると下水道局のマンホールが可愛かったのでパシャリ!!
「証城寺」ってこう書くんですね!! って42歳になって勉強になりました^^;
落ちた気分は上げねばならず風の強い中素振りの場所を探しに袖ヶ浦方面に。
途中小櫃堰を通りかかると河に鯉のぼりが泳いでました。
真っ青な空に気持ち良さそうに泳ぐ鯉のぼりを見て 「無風でだらしなく垂れ下がってるより何倍も良いなぁ」と思いましたが「これから素振りするまでには風が収まっててくれると良いのに・・・。」などと自分勝手な事を思うオイラなのでした。
本日の目的は手直しした竿の試し投げをしたかったから少し広めの皿池に行きたかったので袖ヶ浦の某公園脇の溜池に。
やっと届いた竿をいきなり切断してグリップを改造してみたのですがその使い心地は・・・。
見た目は気に入っていたのですが あまりに遠投向きの長いグリップでしたのでオイラの使用目的とちょいと違ってましたね^^
(届いて次の日に切断。 改造しては当然保証も効かないだろうしチョット反省。)
ロッドの持ち重りの調整はしないといけないものの 出っ張ったお腹に竿が当たる事も無くなりましたので使い心地も良くなったようです。
肝心のお魚は産卵後だと思うのですが 見えてるバスは巣を守ってるようにじぃっとしてますね。
持ってたフロッグで誘っても遊んでくれませんでした。
20分程投げてふとたってる横を見ると「ガァ子」さんがじぃっと座ってました。 あんまりにも身動きもせず大人しかったのでほんとに気付きませんでビックリしました^^
しばらくすると「グァアグァア」とデカイ声でオイラを威嚇する父ちゃんガァ子!!
余所者が来て気分悪かったんでしょうね 最初のうちは怒りながらこっちに向かって走ってきて噛まれそうになりましたよ^^
でも帰り際には横を歩いても振り向くだけで噛もうとしなくなってたから少しは慣れたのかもネ。
今日の釣果はというと 「2バイト」 (両方ともスイッシャーでした。 そのうち一回はでかめのバスでしたが残念ながらサヨナラ。) 「1フロッグ」 (またもやカエルにフロッグをカジラれて持って行かれましたが針は掛りが浅かったようで途中でサヨナラしました。)
まぁ風も強くて小一時間程の素振りでしたが まぁ楽しかったです。 昼の出来事を忘れている時はネ。
思い出さない呪文を「ヤホー」出調べてみる事にします。
この記事へのコメント